1つ目は日本生命。こちらは生命保険の特約としてついていたものです。
2つ目はアフラック。日本生命の医療保険では日額が少なかったので、これを補おうと思って加入したものです。
しかし、これまで20数年間払ってばかりで一回も請求するような病気やけがをしたことがありませんでした。
逆に、ここまで何もなかったことで、本当に保険金がもらえるのか?と少々心配になっていました。
まずは、どう申請すれば良いか、退院してからすぐに調べてみました。
アフラック 給付金・保険金のご請求
日本生命 入院・手術給付金、生前給付保険金の受取り請求
ネットで申し込むこともできるし、ネットまたは電話で書類の郵送をお願いすることもできます。私は、書類の郵送をお願いすることにしました。記憶では1週間程度でどちらの保険会社からも書類が届いたと思います。
申請に必要な書類は、
・保険会社所定の請求書 →自分で記入
・保険会社所定の様式による診断書 →病院に記入を依頼
です。診断書は病院にお願いして先生に書いていただく必要があります。結構高くて、私の場合7500円ほどかかりました。保険会社ごとに1つずつ診断書が必要ですから、7500円×2=1万5000円! 結構な出費でびっくりしました。
費用に加えて診断書が出来上がるまでの時間は結構かかります。標準は2週間〜3週間。大至急と依頼すると1週間〜2週間とのことでした。私は、大至急とお願いして、だいたい2週間で診断書が出来上がりました。ちなみに、私のかかった病院では大至急とお願いしても診断書の金額は変わりませんでした。
そして、いよいよ記入した書類と診断書の郵送です。日曜日にポストに入れて、保険金が振り込まれたのは、
・アフラックは、木曜日
・日本生命は、金曜日
でした。5営業日以内に振り込むとありましたので、どちらの保険会社の規則通りきちんと振り込んでいただきました。
保険金はきちんともらえます。
面倒な作業ではありますが、きちんと申請することが大切です。
良い勉強になりました。