2009年02月24日

簿記

最近、簿記の勉強をしています。

本屋で立ち読みした竹中平蔵氏の本に、”簿記を知らずして経済のことを語ることはできない”、という主旨のコメントがあり、これに触発されて勉強を始めました。私は結構単純な性格みたいです。

簿記3級はひととおり終わり、簿記2級の商業簿記の勉強を進めているところです。

テキストも厚くて、続くかどうか始めは心配でしたが、勉強を始めてみるととても面白く、すっかりはまってしまいました。確かに、私の知らない経済の仕組みがそこには凝縮されており、企業業績などを読み解くときには役に立ちそうな気がします。

6月に日商簿記の試験があるようですので、是非とも簿記2級を狙ってみようと思っています。テキストのボリュームから考えると、かなりきびしいですが、毎日こつこつを進めてゆくつもりです。

参考までに、私はTACのテキストを使っています。理解しやすいのと、例題や基本問題の繰り返しで体で覚えられる感じが気に入っています。興味のある方は、店頭で確認してみてください。

インターネットで簿記の勉強方法を見てみると、簿記3級はとても簡単だという人が結構いました。しかし、実際に勉強してみると、初めて簿記に触れる場合には結構時間がかかることがわかりました。いきなり2級から、という人もいるようですが、私には無理そうです。急がば回れで、3級を勉強してから2級のテキストを読んだ方が理解できますし、効率が良いと感じています。


(1)簿記3級テキスト

合格テキスト 日商簿記3級 Ver.5.0 (よくわかる簿記シリーズ)

合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.5.0 (よくわかる簿記シリーズ)


(2)簿記2級テキスト

合格テキスト 日商簿記2級商業簿記 Ver.5.1 (よくわかる簿記シリーズ)

合格トレーニング 日商簿記2級商業簿記 Ver.5.1 (よくわかる簿記シリーズ)

合格テキスト 日商簿記2級工業簿記Ver.4.1 (よくわかる簿記シリーズ)

合格トレーニング 日商簿記2級工業簿記Ver.4.1 (よくわかる簿記シリーズ)















ラベル:簿記
posted by VivaLifePlanning at 22:42| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

合格テキスト 日商簿記2級工業簿記 (よくわかる簿記シリーズ)
Excerpt: 合格テキスト 日商簿記2級工業簿記 (よくわかる簿記シリーズ)
Weblog: しゃばなしゅば書房1号
Tracked: 2009-05-21 16:04

合格テキスト 日商簿記2級商業簿記 (よくわかる簿記シリーズ)
Excerpt: 合格テキスト 日商簿記2級商業簿記 (よくわかる簿記シリーズ)
Weblog: しゃばなしゅば書房1号
Tracked: 2009-05-21 16:04

合格トレーニング 日商簿記2級工業簿記 (よくわかる簿記シリーズ)
Excerpt: 合格トレーニング 日商簿記2級工業簿記 (よくわかる簿記シリーズ)
Weblog: しゃばなしゅば書房1号
Tracked: 2009-05-21 16:11

合格トレーニング 日商簿記3級 (よくわかる簿記シリーズ)
Excerpt: 合格トレーニング 日商簿記3級 (よくわかる簿記シリーズ)
Weblog: しゃばなしゅば書房1号
Tracked: 2009-05-21 16:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。