2019年04月02日

鳥見散歩 2019年3月31日(日) 不忍池、矢上川付近

小学生から中学生にかけて、天体観測とバードウォッチングにはまった時期がありました。

高校生のときは受験勉強、大学ではクラブ活動(ボディビルやってました)と合コン活動で忙しく(-_-;)、社会人になってからは仕事中心の生活となり、久しい間バードウォッチングからは遠ざかった生活をしてきました。

最近、仕事が少し楽になってきた一方で、子供が大きくなって遊んでくれなくなってきたので、週末に自分の時間を持てるようになってきました。

これ幸いと、東京野鳥の会に入会して、毎週のように探鳥会に参加しています。


先週は、探鳥会ではなく、桜を眺めながら不忍池と矢上川付近を散歩してバードウォッチングしてきました。

最近手に入れたのが高倍率望遠付きのコンデジです。探鳥会で素晴らしいカメラを抱えている方と話をする中で、野鳥の写真を様々なシチュエーションで撮るには望遠は800mmくらいほしい、一眼レフは重いが最近はいいコンデジがある、といった情報を得て購入したのが、パナソニックのLUMIX DMC-TZ85です。光学ズームで700mm、トリミングで約1400mmという驚異の高倍率です。これは便利!ということで、写真撮影が楽しくなってきています。


まずは、不忍池で撮った写真から。

P1010007.JPG

P1010012.JPG

ユリカモメとハシビロガモです。

ユリカモメは人懐っこくて、私がお弁当を食べているとずっと目の前の欄干に止まっていました。たぶんお弁当がほしかったんでしょうね(^^)/

初めてTZ85で野鳥を撮影しましたが、きれいな映像に感激しました。



次に矢上川付近で撮った写真です。

P1010018.JPG

P1010066.JPG

P1010083.JPG

P1010096.JPG

P1010099.JPG

モズの写真には感激です。さすが高倍率ズーム、ものすごい臨場感です。

寒い一日でしたが、写真のできには大満足でした。



posted by VivaLifePlanning at 22:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。